1633回目 「面接に20回以上落ちたKさんを見てわかった!」話すことは、短所よりも長所に集中する

中国進出中のIT研修講師、
ラブサバイバー斎藤です。

人にはできること、できないことがあります。

まず、できることを武器にして戦いましょう。

フリーエンジニアとして最も重要なこと。

●それは、面接で受かることです。

何故ならば、お客様先の面接で受からなければ、お金をもらえないからです。

会社員時代、営業をしていると面接に全く受からない方がいました。

Kさん49歳です。

職務経歴書上、20年以上業界経験があり、書類選考では受かります。

しかし、対面しての面接が全く受かりません。

彼は、面接に行っても、ついネガティブな発言をしていたからです。

できないことを言い続けても、お客様は良い印象を持ちません。

●それよりも、【何ができるか】が重要なのです。

正直に話すことは、悪いことではありません。

しかし、エンジニアとして、社会人として、まず働く糸口が必要です。

最初にスタートラインに立つためにも、面接に合格すること。

そのために、できることにフォーカスすること。

●自分の長所を武器にして、面接に受かりましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です