1723回目 「義父の四十九日でわかった!」両親が大切にしたものを大事にするのが、最大の親孝行

IT業界から鬱を無くす男
ラブサバイバー斎藤です。

義父の四十九日に行ってきました。

お父さんのお墓前で、生前好きなものを飾る義理のお母さんを見て、愛を感じました。

●死んだ後も、愛情は残る。

霊能力者のような特殊能力は私にはありませんが、人の想いや歴史は子孫に繋がるものなのだと感じます。

斎藤家のお墓参りも、定期的にした方が良いですね。

忙しい時こそ、あらかじめスケジューリングしておくことが大事です。

また、行けないときも、代わりに何ができるかを考えました。

それが、毎日仏壇で祈ることです。

学生時代、両親に反発して嫌だった仏教も、大人になってから祈る意味がわかりました。

●親、祖先が大切にしてきたことや慣習を大事にすることが、最大の親孝行になります。

家族はもちろん、先祖の力をお借りしながら、今日も頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です