1684回目 「スイカ割り感じた!」子どもたちと約束を守る良い習慣

IT業界から鬱を無くす男
ラブサバイバー斎藤です。

先日、日本プロスピーカー協会主催のバーベキューイベントに参加してきました。
多くのアチーブメント受講生が集まる会です。

有明テニスの森近くまで、5歳の子と向かいました。

普段、子どもといっしょに遠出することが少ないため、こういう機会はありがたいことです。

バーベキューはもちろん、スイカ割りや、ソフトクリームを食べながら楽しみました。

●子育てで重要なことは、ルールや約束を守ることです。

スイカ割りの時に、子どもたちは何回も何回も割りたいとなります。

子どもの気持ちは分かると同時に、いつまでたっても終わらないことになります。

●まずは、子どもたちとルールをつくりましょう。

斎藤家では、子どもがスマホでYouTubeをみたいと言ったら、「ピピピッてなるまでね」と言います。

アラームで時間を設定するのです。

こうすることで、普段から子どもは約束を守る習慣ができます。

仮にもっとみたいと言われても、約束したことを言えばいいだけです。

どうしても見たいと言ったら、もう一度だけ約束をします。

●このように、私たち大人も小さな約束を守ることを心がけたいものです。

今日も一日、喜んで進んで働きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です