1646回目 「NTTデータグループの超会社員から学んだ!」両親とつながるワークライフバランスの実践

SEから鬱を無くし、笑顔にする男
ラブサバイバー斎藤です。

●両親との関係性は、仕事においても家庭においても大事です。

なぜなら、自分の両親から才能を受け継いでいるからです。

今朝は、倫理法人会で一緒に活動している金井克治さんの講話を聞きました。

お父様と一緒に、親子講話です。

NTTデータグループで、営業部長も経験された金井さん。

エリートサラリーマンである裏側、家族とのトラブルを経験されます。

某団体への寄付で破産寸前。
妻と、父や兄が対立し、絶縁。

しかし、倫理で学んだことを実践し、家族との人間関係を修復されました。

「妻と100パーセント気持ちを合わせる」

自分のやりたいことだけでなく、相手の話を聞きながら、気持ちを合わせると次第にバランスが取れます。

それは、言葉だけのワークライフバランスではなく、実践によるバランス合わせです。

●自分の親とも気持ちを合わせ、一緒の価値観を学ぶことで、自分の本質に気付けるのです。

何を親から受け継いだのか、
祖先から巡り巡って継いだものは何か。

人と人との気持ちを重ね合わせると、仕事も家庭も良くなります。

両親のお見舞いをしながら、自分を磨き続けていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です