1600回目 「若手IT社長と話して気付いた!」60歳無職でも覚悟があればできる

自分を高く売る男 斎藤和明です。

新しいことをするには、それなりのリスクがあります。

リスクがあっても飛び込んでいくには勇気が入り、年とともに慎重になっていきます。

●それでも、やると決めて、やるのが真の成功者です。

先日、某IT会社の社長と居酒屋で話しました

グループ会社を年に二つ、三つ創るという話をしながら、クリエイティブなことをするには、45歳の壁があるとのことでした。

45歳以上になると、保守的な人間が多くなるということですが、確かに年齢が上がるほど新しいことをやるには覚悟が必要です。

自分以外の配偶者や子ども、親にも関係しますし、彼らからの反対もあります。

しかし、
●年齢関係なく、成功した人はいます。

ケンタッキーのカーネル・サンダースは、60歳を過ぎてからフランチャイズビジネスの普及を広めました。

フライドチキンをワゴン車に積んで、各地を回ったそうです。

70年前の60歳と、今の60歳では平均寿命も違い、なかなか体力的にもハードだったのではないでしょうか。

つまりは、
●他人にどう言われたとしても、
平均も、一般的も、普通も、通常も、関係ないということです。

仮に配偶者から猛反対されても、上手くお互いの意向を合わせ、できる方法を見つける。

年齢関係なく、いつまでも元気に、明るく働いていきましょう☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です